夏から秋にかけては台風が多くなってきますよね?
台風が来れば、風は強くなり雨は降り雷が鳴るなど、自宅などに被害が出る可能性が高くなりますよね?
近年の台風は、非常に勢力も強く突風の被害と言うのも良く聞くようになりましたよね?
さて、台風で自宅などが被害を受けたときに、それが火災保険の対象となる可能性が高いと言うのを知っていますか?
意外と火災保険の対象になるという事を知らない人が多いので、今回は台風の被害と火災保険について書いていきたいと思います。
目次
台風の被害の多くは火災保険の対象!?
結論から言っていきましょう。
台風での損害の多くは火災保険の対象になる可能性が高いです。
台風の被害には、「突風などの風での損害」「大雨による浸水など」「落雷の影響による過電流」と、大きく分けるとこの3つになります。
これらの損害は、火災保険の対象となる可能性が非常に高いです。
要は「風災」「水災」「落雷」と言う火災保険の基本的な補償内容に合致しているのです。
その事をまずしっかりと覚えておきましょう。
具体的にどんな事故が考えられる?
火災保険の対象になる可能性が高いと聞いても、少しピンと来ない方も多いと思いますので、少し具体的に書いていきましょう。
突風などの風による損害
台風は雨よりも風が強いですよね?
風による損害は大きく分けると2つあります。
「直接的に建物などに受ける損害」と「風によって物が飛んできて窓ガラスなどが破損するような間接的な損害」と言うように、2つの被害の可能性が考えられますが、それぞれで少し対応が異なりますので、少し解説します。
直接被害を受けた場合
「突風によって屋根瓦が飛んで行った」など、風によって自宅などの建物に損害が出た場合には、火災保険の「風災」での対応となります。
保険会社によっては風災の免責金額を決めていて、「20万円以下の損害は免責です」となっているケースもありますが、免責を設定していない保険会社もあります。
しかし、風災での損害であれば、屋根の修理などになり損害額は免責金額を優に超える可能性が高いので、あまり気にする事ではありません。
この事故例を簡潔に説明すると、台風の風によって保険の対象物(自宅などの建物)に損害が出た場合に保険の対象となるという事です。
間接的な被害の場合
「風によって看板が飛んできた」「隣の家から物が飛んできた」など、台風の風が原因で物が飛んでいる光景をよく見ますよね?
それが、自宅などのガラスを割ってしまった場合には「外部からの物体の飛来」と言う扱いになる可能性が高いです。
同じ風の被害だから「風災ではないの?」と思う方も居るかもしれませんが、損害・事故が起きた状況によりますので、「風災」として扱われる可能性も否定はできませんが、「外部からの物体の飛来」と言う項目でも対応できる可能性があるという事です。
この場合には、風災と違い免責金額を設定していない保険会社も多いので、損害額が低くても心配はありません。
同じ風の被害でも、対応が異なる可能性があるという事を覚えておいてください。
大雨などによる損害
台風は風もそうですが、大雨の心配もありますよね。
大雨は台風が来る前・去った後にも続く可能性があるため、長く雨が降り続くことが考えられます。
そうなると、洪水などによる浸水と言うリスクが発生します。
大雨が短期的に集中して降ってしまうと、街の排水能力を超えてしまう場合があり、その場合には洪水などが起こります。
そうなると、住宅の床上・床下浸水と言う被害が出る可能性があります。
この場合は、火災保険の「水災」での対応となりますが、多くの保険会社は「床上浸水または地面から45cm以上の浸水」と言う条件を付けていますので注意しましょう。
洪水などで自宅が浸水した場合、床上浸水なのか床下浸水なのか、地面から45cm以上か以下かを確認するようにしましょう。
落雷による被害
台風に限らずですが、夏場に多いのが落雷の事故です。
落雷の事故での損害は、「落雷による過電流により家電製品等が破損する」という事故が比較的多いです。
経験上ですが、落雷が数キロ先であっても地面を伝って過電流が起こる可能性はあります。
落雷による過電流で家電製品が破損した場合には、その事故の原因に気づきにくい場合が多く、家電製品の不具合なのか何なのかの判断が付きにくくなります。
もし、近くで雷が鳴った後に家電製品が不具合を起こした時には、電気屋さんなどに修理を依頼するなどして原因を突き止めるようにしてください。
本当に不具合の可能性もありますし、過電流で破損した可能性もあります。
火災保険の対象となるには「過電流で破損した」と言う客観的な証拠がりますので、原因を出来るだけ突き止めるようにしましょう。
意外に知らない火災保険の補償
台風の被害に焦点を絞って解説していますが、意外と火災保険の対象となるという事を知らない方も多いでしょう。
しかし、近年の火災保険は補償範囲が非常に広く、自然災害の多くは火災保険の対象となります。
また、偶発的な事故と言う解釈が出来れば、火災保険の「不測・突発的な事故」という補償があれば火災保険の対象となるのです。
要は、解釈次第となりますが、火災保険の補償範囲は意外に広いという事を知っておいてください。
事故が起こる前に対策をするのが大事
さて、事故が起こった時の火災保険の対象となるかならないか?という事を書きましたが、そもそも論ですが、台風が来ると言うのは事前にわかる事ですので、出来るだけ対策をしておくようにしましょう。
風が強い台風であるならば、窓ガラスが割れないように板を張り付けたり、ベランダなどに物を置かないようにする。
雨が降る台風であれば、浸水しないように土嚢の準備をしたり、家具・家電などを出来るだけ高い位置に移動させておく。
台風は地震と違い、突然やってくるものではなく、事前に注意喚起もしてくれますし進路や勢力と言う物は毎日ニュースなどで情報が出ていますので、事前に対策をしっかりとして、被害に遭わない最善の努力をしておきましょう。
それでも、被害に遭ってしまった場合には火災保険の対象になるかを確認しましょう。
まとめ
台風が多くなる時期を前に、台風と火災保険について解説しました。
先ほども言いましたが、台風に関しては事前に対策をすることが出来ますので、事故を未然に防ぐようにしましょう。
それが、自分自身を守る事にもなります。
もし被害が出てしまった場合には、その原因をしっかりと突き止めて、台風による風なのか?雨なのか?落雷なのか?という事をしっかりと調べてください。
しかし、いくら被害を防ごうと思っても、台風が直撃している時は、自分の身を守る事に専念してください。
命あっての物ですので、台風が行き過ぎてから被害確認をするようにしましょうね。
コメントはまだありません